11.07.2007

時間の流れ



昨日は陶芸教室の最終日。なんだかあっという間の2ヶ月だったな。
週に一回しか通わなかったけど、その一回がとても充実した時間になるなんて今は予想以上の満足感でいっぱいです。
そして次のステップはこの満足感をどうゆう方向に繋げて持続させていくかということかな?

とりあえず、昨日ほとんどのモノに釉薬を塗り、後は焼き上がってくるのを待つのみという予定のはずだったのに...
実はまだお皿2枚がビスク焼きからあがってなくて、釉薬塗りが終わってない。もう陶芸教室終わっちゃったし、どうやって2枚に釉薬をつけて完成させるかっと作戦を練らなくてはいけないことが残ってしまった。

あまりにもたくさんの佳作や実験モノを作りすぎたせいかとっても最終日までに全てを完成させる事が難しかった。写真作品の制作プロセスでは多いに時間を機械的にコントロールできるのに比べて、陶芸作品の制作プロセスは自然に流れていく時間に自分がどんな形でどのように調和していくことでコントロールする事ができるように感じる。写真の一連の短時間作業に比べて陶芸の時間は一節が長い。だからその分きっと時間の流れとの共存を強く感じるんだろう。粘土を削るために適度に乾くのを待ってるのは植物の成長を観察してるようで新鮮で楽しい。


週一回の2時間だけで学期内に全て終わらす事は無理なのは十分予期してて、先々週から少しだけ家に持ち帰ってきて作業をして、家での作業だから時間制限もなく、焦る事もないし、作品とゆっくり対話しながら何か形に仕上げていく事ができて、増々陶芸の魅力に吸い込まれていってます。

そんなわけでうちのアパートのキッチンの床は粘土で汚れ、居間の床は旦那の写真だらけで日に日にうちがlive&workスペースに変貌していってるだけど、こんな雑居空間が私に特別なオーラを与えてくれていて、最近うちが本当に居心地がよく住みやくなったなと感じる。

家に陶芸スタジオがあればいいのにな。